2009-01-01から1年間の記事一覧

ネットブック

小型で安価なネットブックが2009年春以降ノートパソコン市場を席巻。各メーカーが参入した。2009年後半はもう少し高性能なCULVパソコンにユーザーの興味が移行しているようだ。

ドロリッチ

グリコのプリン・ゼリー。初音ミク関連の作品をニコ動などに発表している作者が、連日「ドロリッチなう」と投稿したことがきっかけでネットでブームがおきた、といわれる。

ラブプラス

DSのゲーム。恋愛シミュレーション。彼女ができるとクリアなんだけど、その後が面白いということで評判に。現実世界の時間の流れとリンクしてゲーム中の彼女と会話したりデートしたりを続けることができ、タッチパネルを使ったスキンシップも可能。それにハ…

マジックテープ式財布

彼氏の財布がマジックテープ式だった…とのネタ書き込みから拡大して、この秋、ネットで話題に。

デジタルフォトフレーム

デジカメブームとあいまって、デジタルフォトフレームも各メーカーが参入。おもちゃのようなものから、動画や音楽再生もできる本格的なもの、さらには電話機と合体したデジタルフォトフレームも出た。また、3Dカメラと連動した、3Dカメラで撮影した映像を…

ダイソン扇風機

掃除機で有名なダイソンが、もう寒くなった10月に新型扇風機『エアマルチプライアー』を発表。羽のないその形状がインパクト大だったため、ネットで話題に。でももう寒いのでそんなに売れてないんじゃないか(推測)。『エアマルチプライアー』公式 http://w…

なにそれこわい

2009年春頃に流行した、とぼけた雰囲気で合いの手を入れる際の言葉。もともとは、コピペネタである。元ネタは、登場人物である「ぼく」が言葉の意味をはきちがえ、かみあわない会話を続けるという、ほんわかしたおもしろさを持った内容である。アレンジされ…

友愛

鳩山由紀夫首相が旗印として掲げる言葉であり、鳩山政権のスローガンとなっている言葉である。由紀夫氏の祖父である鳩山一郎氏も「友愛」を掲げていた。その意味するところが曖昧でわかりづらいため、ネットコミュニティでは揶揄する意図でまったく逆の意味…

こまけぇこたぁいいんだよ!!

べらんめぇ口調の麻生首相(当時)の人気とともに2009年2月頃に多く見られた言葉。当時麻生首相は、漢字の読み間違いやホッケの調理法を知らないなど、今考えるととても細かいことを理由にメディアからバッシングされており、そういった背景もあって流行したと…

CULV

ネットブックよりもちょいと高性能なのがCULVパソコン。なんとも味気ない名前だが、それもそのはずCULVってのは単に「普及型超低電圧(Consumer Ultra Low Voltage)」の略なのだ。無骨だね。このCULVなプロセッサを採用したパソコンがCULVパソコンなのだ。要…

化物語(ばけものがたり)

講談社のライトノベルが原作で、アニメ化され、今年7月から放映、話題に。

ヘタリア

ウェブマンガとして連載されていた作品が原作となった国擬人化歴史マンガ。それぞれのキャラクターがひとつの国を擬人化したものとなっている。アニメ化され話題に。

ねんどろいど

フィギュアの一種。ねんど細工のような独特のやさしい質感と、二等身を基本としてかわいい造形、そしてパーツの入れ替えなどが可能で遊びにふくらみをもたせたことにより話題に。発売は2006年。ねんどろいど、figma

ドラクエ9

人気シリーズの最新作『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』がDSで発売され、ブレーク。クリア後にも楽しめる尽きることのない種類のダンジョンマップやダウンロードコンテンツにより、長く遊べるゲームとしても評判に。また「まさゆきの地図」を代表とするレ…